ベアボウのクリッカーという概念
自分用のベアボウアーチェリーメモです。 いろいろ試したけど、一番しっくりくるのは“指クリッカー” 引手の親指と小指が付いた瞬間にリリースするという技術です。 【ポイント】 ・アンカーにつけた時の親指の位置が超重要(付け根からしっかりと折り畳み、先を低い位置に) ・指を動かして付けようとせず、引き込む自然な動きで付ける ・薬指をしっかりと掛ける ・しっかりと引きつけつつも、肩が力まないようにする リカーブのクリッカーのイメージだけど、コンパウンドのリリーサーの調整をしている感じ。 まずは近射で100本中100本できるようにすることが目標です! 完璧に・スムーズに100%できるのが100点満点だけど、少し強引でも指クリッカーが成立していれば80点で、それもOKとします。できなかったら0点。 太鼓の達人みたいなイメージですね。「良・可・不可」 今日の練習では、良10%、可60%、不可30%といったところ。 3月末までに、良40%、可60%以上にします(近射で) 良が増えたら気持ちいいし、練習がもっと楽しくなるはず!